Excel セミナー


Excel VBA セミナー ベーシック

全くマクロの経験のない人でも2日間のセミナーでマクロが【読める】ようになり、【書ける】ようになっています。また、過去VBAの学習で挫折した、という人も「理解できた、書けるようになった」とうれしいコメントをいただきます。ある程度マクロを組んでいた人であっても「前任者の書いたコードが理解できた、自分のマクロの無駄がわかって処理が速くなった」というご連絡をいただきます。

数万人を指導してきた田中亨だからこそわかる、多くの人が躓くポイントを丁寧に、効果的に、そして印象に残るように、何度も解説します。この授業中に「何度も」繰り返すことがビギナーや挫折してしまった人には大切です。田中亨はどこでみなさんが躓くのかを分かっています。そこを徹底的に「繰り返し」ます。

コース内容については以下をご覧ください。
http://www.pwa.or.jp/excel-vba-seminar-basic/

 

Excel VBA セミナー スタンダード

ベーシックコースはある意味「素振り」です。この素振りができることで試合にのぞむことができますが、残念ながら試合に勝てるわけではありません。

VBAエキスパート スタンダードの試験範囲は「Excelの可能性」という広いものです。スタンダードセミナーではその「可能性」から実務に直結するものに絞り込んで、明日からでも使える「試合に勝てる」テクニックを学びます。VBAを使ったCSVファイルの読み込み、読み込んだ後、オートフィルターを使った絞り込みと一括処理、マクロでワークシート関数を使う方法、効率的な行と列の処理といったものです。

コース内容については以下をご覧下さい。
http://www.pwa.or.jp/excel-vba-seminar-standard/

 

VBA開発&デバッグセミナー

ベーシックセミナー終了時にメールサポートのご案内をします。その時、「みなさんの業務用語を使わないでください、共通のExcel用語でお願いします。」とお伝えします。
目の前にある業務の課題をVBAで解決しようとするとき、この「Excel用語に置き換えてみる」ということが非常に重要になります。

ただ、これは「お願いしただけ」ではなかなか出来るわけではないことを痛感しています。そこで、どうやって目の前の課題を解決するか、をまとめ、体系だった手法・考え方をお伝えする内容です。その過程(プログラミング)で必要となるデバッグのテクニックもお伝えする1日コースとなります。

コース内容については以下をご覧ください。
http://officetanaka.net/seminar/seminar4.htm

 

ワークシート関数セミナー

ワークシート関数は複数を組み合わせて使う、目的を達成する関数を選ぶものでなく、関数を組み合わせて数式を作る、ということを徹底的にお伝えします。
この「組み合わせて」という観点から注目すべき関数を絞り込むことができます。

数式は作るもの、ということからVBAベーシック同様「練習問題」を1時間かけて解いてもらいます。もちろん、試験ではありません。練習ですから、できなかったら、どんどん質問してください。

コース内容については以下をご覧ください。
http://officetanaka.net/seminar/seminar3.htm

 

ピボットテーブル基本と実用セミナー

ピボットテーブルが難しい、という話をよく聞きます。ピボットテーブルそのものは、「マウスのみで集計ができる最強の時短機能」と呼ばれるほど、操作そのものは簡単なのです。理解を難しくしているのは「ピボットテーブル レポートで何ができるか」という本質の理解不足と、ピボットテーブル レポートを作成するために必要な、ピボットテーブル以外のExcelの機能や関数の知識が必要なこと、さらには「データとは何か」といったExcel以外の考え方が時として必要になるからです。

ピボットテーブルを理解するために、当協会が提唱する「田中メソッド」を使ってピボットテーブルを説明します。

コース内容については以下をご覧ください。
http://officetanaka.net/seminar/seminar5.htm

 

Excel基礎セミナー

VBAセミナーでマクロとは「Excelに対する指示命令書」だ、とお伝えしていますが、年々 Excelができること = Excelの基礎 を知っている方が少なくなっているように感じていました。

たとえば、アクティブセルを動かし、セルの範囲を指定する操作方法からはじまり、セルの書式設定、Excelにおける日付の扱い、といった、Excelの基礎とも言える内容について、あらためて全ユーザーが「知っておくべき内容」を2日間のコースにまとめました。

コース内容については以下をご覧ください。
http://officetanaka.net/seminar/seminar6.htm

 

ExcelとOffice連携セミナー

実際の現場では、Excelのみで仕事が完結するわけではありません。ただし、Excelにデータがあり、グラフがあり、それらを Word や PowerPoint や Access といった他のOfficeアプリケーションと組み合わせて使うことも少なくありません。

そこで、Excelのプロフェッショナルである Office TANAKA だからこそできる「他のOfficeアプリケーションとの連携」を2日間コースにまとめました。

コース内容については以下をご覧ください。
http://officetanaka.net/seminar/seminar7.htm

 

Excel データ視覚化機能セミナー

データの流れを「入力」「計算」「出力」として分け、Excelの3つの要素である「機能」「関数」「VBA」でマトリクスを作ってExcelを使った業務を俯瞰したとき、「出力」と「機能」で、とても重要なカテゴリになるのが「データの視覚化」です。このカテゴリ、一昔前は、グラフ機能一辺倒でしたが、最近の Excel はグラフ以外でもデータの視覚化、可視化機能が拡張されています

スパークラインや条件付き書式は、奥が深いとはいえ、それ単体でセミナーやトレーニングになることはありませんでした。今回、田中メソッドの「出力」-「機能」を考えたときに、データの視覚化、という切り口でグラフと一緒に取り上げることで、セミナーに取り込むことができました。

コース内容については以下をご覧ください。
http://officetanaka.net/seminar/seminar9.htm

 

各セミナーの受講料と割引

1日コース、2日コースがあり、さらにお得な割引も用意しています。
開催場所とスケジュールもそれぞれ設定していますので、ご都合の良い場所、日程をお探しください。

受講料と割引タイプなどの総合情報ページは以下になります。
http://officetanaka.net/seminar/index.htm